【3分フェルト講座・第7回】|左右ピタッ!でもむずかしくない♪パーツをバランスよくつけるコツ

3分羊毛フェルト講座
この記事は約3分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

「あれ?右と左で高さが違う…」
「なんか傾いて見える…!」

羊毛フェルトで耳や目をつけたとき、
左右バランスがちょっとズレてしまうあの現象、経験ありませんか?

せっかくかわいく作っているのに、パーツがズレると気になってしまう…。
今回の3分フェルト講座では、そんな「左右パーツあるある」をスッキリ解決します✨

テーマは「左右バランスよくパーツをつける方法」

くまのあたまに耳をつけながら、初心者さんでもピタッとそろうコツをご紹介。
難しそうに見えて、実はちょっとした工夫でできちゃうんです♪

💡 今回のポイント

  • 失敗しない目印の取り方
  • つける前にできる位置の確認法
  • ズレを防ぐ刺す前のひと手間

動画はこちら

左右ピタッ!と決まると、作品のかわいさがぐんとアップしますよ🐾
「なんとなくズレちゃう問題」、今日で卒業しませんか?

使用した羊毛のご紹介

今回の動画では、こちらの羊毛を使いました。

毛糸・手芸・コットン 柳屋
¥574 (2025/09/02 16:18時点 | 楽天市場調べ)

どちらも初心者さんにもとても扱いやすい羊毛なので、初めての方にもおすすめです◎

使用した道具

毛糸・手芸・コットン 柳屋
¥495 (2025/09/01 19:55時点 | 楽天市場調べ)

🛒 おすすめ道具まとめ(楽天ROOM)

クロバーの「フェルトパンチャー」は初心者さんにおすすめのニードルです。ホルダーも使うとさらに使いやすいですよ。

3分フェルト講座シリーズ

短い時間でサクッと学べる、初心者さん向け動画シリーズです。
パーツ作りや刺し方など、「そこ知りたかった!」がぎゅっと詰まってます

👉 再生リストを見る

関連記事

📌 あわせてチェック♪

🐏 にじたまのInstagram(制作の裏側や癒し写真も)
👉 https://www.instagram.com/nijitamafelt/

📺 YouTubeチャンネルはこちら(チャンネル登録もぜひ♪)
👉 https://www.youtube.com/@nijitamafelt

🛍 キットのご購入はこちらから
👉 https://shop.nijitamafelt.com/

🌈 作品紹介サイト(にじいろたまご)
👉 https://nijiirotamago.com/

タイトルとURLをコピーしました