こんにちは、にじたまです🐑
このページでは、ブログで公開している記事をカテゴリ別にわかりやすく整理しています。
気になるテーマから、ふんわり手しごとの世界をのぞいてみてくださいね♪
🧶 羊毛フェルト講座シリーズ(3分フェルト講座)
- 【①】フェルトボールの作り方
→ 羊毛フェルトのいちばん基本!ころころ可愛いボールを作ってみよう - 【②】うさ耳パーツの作り方
→ 動物モチーフにもぴったりな、立体パーツの基礎 - 【③】たまご型パーツの作り方
→ 動物の体やスイーツベースに使える、縦長フォルムのコツ - 【④】葉っぱパーツの作り方
→ 作品の完成度アップに♪ 筋入りのリアルな葉っぱを作ってみよう - 【⑤】リボンパーツの作り方
- → 飾りつけのアクセントに♪ シンプル&ダブルのかわいいリボンを作ってみよう
- 【特別編】ニードルの種類と使い分け
→ よく使う3種類のニードルと、その特徴をやさしく解説
🛍 キット紹介・使い方記事
🛍PDFテキスト紹介記事
- 【マトリョーシカ】羊毛フェルトのあたたかなお人形
→ すっと立って、ころんと揺れる♪ 個性が光るマトリョーシカの作り方PDF - 【アルパカ】ふわふわ優しい、羊毛フェルトの動物マスコット
→ やさしいまなざしに癒される♪ 首のかしげポーズがかわいいアルパカの作り方PDF
🧵 お道具の選び方・使い方
🍮癒し動画|ミケちゃんのおやつじかん
【① プリン】とろ〜り甘い、おやつのはじまり
→ なめらかでちょっぴり懐かしい。癒しのおやつ時間の第一歩。
【② 豆大福】ころんと丸い、和のやさしさ
→ ふっくら豆入り、ほんのり赤い頬の和スイーツ。どこか落ち着く癒しの形。
【③ メロンパン】ふわふわ、さくさく?やきたて気分の癒しパン
→ ハマナカの新色羊毛で焼きたて感を表現。見ても作っても楽しいおやつ。
【④ フルーツタルト】彩りフルーツで仕上げる、かわいいおやつ
→ いちご、マンゴー、ブルーベリー…ちょこんと並べて、癒しのミニスイーツに♪
🌿 暮らしと手しごと・エッセイ
- 内向型の私が、“無理せず働く道”を探してたどり着いた場所
- “ちゃんとしなきゃ”から離れたら、やっと動き出せた
- 三色だんごと、はじめの一歩
- マカロンといちご、色を楽しむ手しごと
- ころんと揺れて、すっと立つ|マトリョーシカ
- がんばりすぎないためのおやつじかん
- もこもこでも、ちがってていい|アルパカ
- にじたまの活動リンクまとめ
- カメラの前で作ると、作品もちょっと緊張する
- 心を静かにするための、朝の小さな習慣
- ふわふわ、ころん。やさしい手のひらサイズ。
- うさぎまんじゅう専用箱ができました
※note記事は順次更新中です📘