【初心者必見】羊毛の固さと量はどれくらい?わかりやすい目安を解説|羊毛フェルト基礎

ちくちくのヒント(テクニック系)
この記事は約4分で読めます。

羊毛フェルトを始めたばかりの方からよくいただく質問のひとつが、
「羊毛ってどのくらいの固さにしたらいいの?」
「どのくらいの量を使えばいいの?」 というもの。

今回の動画では、この 固さと量の目安 をわかりやすく解説しました。

動画のポイント

✔ 固さをチェックする基準(指で押したときの感触など)
✔ 量の目安(マスコットやリースなど用途別)
✔ 初心者さんがやりがちな失敗とその対策
✔ 実演で見ながらわかるコツ

固さと量の目安がわかると、作品がぐんと作りやすくなります。
初心者さんこそ、最初にここを押さえておくと上達が早いですよ😊

▶ 動画はこちら

👉 【初心者必見】羊毛の固さと量はどれくらい?わかりやすい目安を解説【羊毛フェルト】

アンケート結果のご紹介

YouTubeコミュニティで「羊毛の固さと量」についてアンケートを行ったところ、26名の方にご参加いただきました。(2025年9月28日15時現在)

結果は…

  • 固さ(どのくらい刺す?):23%
  • 量(どのくらい使う?):27%
  • 両方とも!:46%
  • 実は特に迷ったことはない:4%

やはり「固さ」と「量」の両方に迷う方が一番多いという結果になりました😊
コメントでも「量は後から足せるけれど、固さは一度刺しすぎると直しにくい」という声をいただき、とても共感しました。

この結果も参考にして、今後の動画やブログで「固さの目安」をさらにわかりやすくお伝えしていこうと思います。
投票・コメントくださった皆さま、本当にありがとうございました。

関連記事・教材

羊毛フェルト基本テクニックブック(PDF)初心者さんのためのやさしい羊毛フェルトガイドブックです

スキマ時間に♪YouTube「3分羊毛フェルト講座」再生リスト

おすすめ講座はこちら♪

🍡 Vol.1|はじめての羊毛フェルト講座:三色だんご
やさしい色合いのだんごで、「まる型パーツ」の作り方をマスターできる入門キットです。
こちらも動画つきで、初めてさんにぴったり♪

👉 三色だんごキットの詳細を見る
👉 ショップで見る

🍓 Vol.2|はじめての羊毛フェルト講座:いちご&マカロン
かわいらしいスイーツモチーフで、「たまご型」と「円すい型パーツ」の作り方を学べるキットです。
色合わせも楽しめる内容で、完成したら飾ってもかわいい作品になります♪

👉 いちご&マカロンキットの詳細を見る
👉 ショップで見る

🐰 Vol.3|はじめての羊毛フェルト講座:うさぎまんじゅう
ふんわりまんまるな「球体」の作り方を学べるキットです。
シンプルな形だからこそ、きれいに仕上げるコツを身につけられます。かわいいうさぎの表情づけも楽しめます♪

👉 うさぎまんじゅうキットの詳細を見る
👉 ショップで見る

🐱 Vol.4|はじめての羊毛フェルト講座:ミケちゃんのあたま
人気キャラクター「ミケちゃん」のあたまを作りながら、「立体の基本形」と「耳パーツのつけ方」を学べるキットです。丸いフォルムと、三毛模様の色合わせを楽しめます♪

👉 ミケちゃんのあたまキットの詳細を見る
👉 ショップで見る

🐾 Vol.5|はじめての羊毛フェルト講座:ミケちゃんのからだ
「体の立体成形」と「手足パーツのバランス」を学べるキットです。
Vol.4のあたまと合わせて仕上げれば、かわいいミケちゃんが完成します♪

👉 ミケちゃんのからだキットの詳細を見る
👉 ショップで見る

このシリーズを通して、丸パーツ・たまご型・球体・立体成形までを一通り学ぶことができます。

羊毛フェルトを基礎から楽しく学びたい方におすすめです✨

タイトルとURLをコピーしました